当院について
ABOUT
医師紹介
【理事長】堀籠郁夫
昭和57年 東北大学卒業。東北大学旧第2内科(現 腎・高血圧内分泌内科)、仙台社会保険病院(現:JCHO 仙台病院) 腎センター主任部長を経て現在に至る。
日本医師会認定産業医
【院長】千葉茂実
昭和61年 東北大学卒業。東北大学旧第2内科(現 腎・高血圧内分泌内科)、仙台社会保険病院(現:JCHO 仙台病院) 腎センター主任部長を経て現在に至る。
日本内科学会総合内科専門医
日本腎臓学会専門医
日本透析医学会専門医
院内散歩
受付
当医院の中に入っていただきますと受付カウンターがございます。まずはこちらでお手続きくださいませ。
待合室
お名前をお呼びするまでこちらでお待ち下ください。 できるだけお待たせしないように心がけてはおりますが、午前中は検査や重症患者さん、緊急患者さんの診療のため、お時間をいただくこともございます。
診察室
こちらで医師が診察をおこないます。
手術室
血液透析の為の内シャント作成手術が可能です。
外来処置室
外来での血液検査や点滴治療はこちらでおこないます。
機能訓練室
在宅生活での自立に向けた運動を行う為の部屋です。 有酸素マシン等を備えています。
(運動療法についてはこちら)
栄養指導室
栄養指導をおこなう為の部屋です。
1階透析患者様用談話室
食事をしたりなど、様々な用途で使われています。マッサージチェアは自由に使えます。
2階入院患者様用談話室
入院の患者様の為の談話室です。広々とした空間で見舞い客を迎えることができます。
設備紹介
人工透析装置(コンソール)
人工透析を行うには、透析患者毎に設置されているコンピューター制御の「コンソール」と呼ばれる透析装置が必要です。
この透析装置は、血液を体外に導き出し、その心臓部と言うべきプラスチック円筒状のダイアライザー(透析器)の中に血液を血液ポンプで一定の速度を保って送り、血液中の老廃物(尿毒素)の排泄、血液中のナトリウム・カルシウム・カリウムといった電解質と酸性・アルカリ性のバランス維持、そして余分な水分の除去を行います。
胸腹部レントゲン
胸・腹部のレントゲン撮影を行います。
心電図
検診などでおこなわれている心電図検査です。
不整脈など心臓の異常を診断します。
ホルター心電図
24時間心電図です。
小型の録音機を装着し、自宅での普段どおりの生活をしてもらい、24時間(1日)の心電図を記録し、より精密に不整脈などを診断します。
腹部、頚部超音波(エコー)
肝臓・胆のう・膵臓・腎臓・脾臓・子宮・膀胱・前立腺など、さまざまな腹部疾患を診断できます。
頸動脈の動脈硬化度を判定し、脳梗塞のリスク評価にも用います。
動脈硬化測定(PWV検査)
「血管の硬さ」と「血のめぐりの良さ」を測り、動脈硬化度を診断します。
血管の老化が年相応かどうかわかります。
光温熱干渉波治療器
神経の働きを調整し、体の不調を和らげるのがこの干渉波療法(低周波)です。手足の神経を刺激し、マヒ等に効果があるとともに、筋肉をマッサージしてコリなどを和らげ血行を促進する効果もあります。電子のリズムが筋肉や神経にやさしく作用「コリ・マヒ」「痛み」に効果を発揮します。